「フリーランス主婦のあれこれ日誌」をご覧いただきありがとうございます。
運営者の「井本ちひろ」です。
このページでは、運営者のプロフィールについてまとめています。

わたしについて

1990年生まれ。子育て中のフリーランスライターとして「住宅・金融」記事を中心に活動しています。

大学では建築を専攻。卒業後はキッチンメーカーに勤務していましたが、結婚・出産を機に退職し、3年ほど専業主婦をしていました。

子供の保育園入園と同時に有期雇用派遣のパートタイマーとして仕事に復帰。ところが契約期間終了とともにコロナ禍へ突入。

自粛と不況が重なりなかなか新しい勤め先が見つからず、失業保険の受給中に「なにか家でできることはないかな?」と思い、在宅ワークについて調べているうちに「webライター」という仕事を知りました。

2020年から独学で勉強をはじめて、webライターとして活動スタート。

ライター初月は9,000円の収入でしたが、2ヶ月目からは安定して月に10万円を稼げるようになり、お仕事の相談も増えてきたことから2022年に扶養を抜けてフリーランスとしての第一歩を踏み出しました。

このブログで発信していること

このブログでは、おもに次のような内容を発信しています。

  • 未経験からライターをはじめる方法
  • ライターで月10万円を稼ぐ方法
  • フリーランスのお金事情
  • わたしの趣味について

わたしがライターをはじめたときの目標は、

月10万円を稼ぐこと
家事と育児、生活(ワークライフバランス)を大切にすること

上の2つでした。仕事が軌道に乗るまでは扶養内で、できるだけ自分に負担をかけすぎないように働きたかったんです。
主婦や育児中の方は、こう考えている方が多いのではないでしょうか?

なのでこのブログでは「ライターとして月100万!年収1000万!」を目指すのではなく、安定して月10万円を稼ぐためのロードマップをメインに発信します。

ライターは「わたし、ライターする」と決めた瞬間から、名乗れる職です。

「ワンオペ育児でパートが難しい」
「育児の隙間時間を活用したい」
「外で働くのがつらい」

そんな方も勇気を出して一歩踏み出してみませんか?

しんどいと思ったら辞めていいんです。
誰にも迷惑はかかりません。
「開業も廃業も自分次第」これもフリーランスのメリットなんですから。

働きたい気持ちはあるけど勇気がない
そんな方の背中を少しでも押せたらいいな、と思いながらブログを更新しています。

わたしのライター活動の記録もアップしていく予定なので、参考にしていただけたらうれしいです。